英語力微妙からのドイツ駐在生活

微妙な英語力を持ってしてドイツ駐在となってしまった普通の会社員の日常を綴ります

英語の勉強について考えよう

さて、暇なのでオンライン英会話でもやろうと思ったのですが、なんと日本時間での毎週月曜2時から6時まではメンテナンスとのこと、、、

ドイツでは毎週日曜の18時から22時になるので、結構活動時間と被りますね。。。

 

まあそれはチェックしてなかった私が悪いので、今後気を付けましょう。

その代わりといってはなんですが、暇つぶしに更新しています。

 

英語の学習計画について

さて、この前までの記事で、目標を4つに決めました。

でも、ロードバイクと楽器はまだ船に揺られている途中(2か月位はかかるみたい)ですし、こっちの人と遊ぼうにも知り合いはいないので、現状取り掛かれるのは英語の勉強くらいなんですよね。

 

と、いうわけで、とりあえず現状の自身の英語4技能(SWLR)の鍛えるべき部分について整理してみます。

 

スピーキング

早速苦手なスピーキングですが、、、

1.とにかく長い文章を組み立てるのが苦手

例えば・・・・

「ebikeに乗っている人々はほとんどがお年寄りだが、少なくとも、いつも車に乗るよりかは健康的です」

とかになると、耐え切れず文章を2つに分けてしまったりしますね。

(分かりにくい例ですみませんが、今日実際町を散歩してて思ったことです。そもそも日本語がちょっと変ですけどね。)

 

まあ別に2つに分けてしまっても伝わるので問題はないですけど、やっぱりできれば繋げたいですよね。

 

そういう時は特に関係代名詞の出番なんですけど、関係代名詞後の時制を話す時だと

結構混乱するんですよね。まあ向こうもネイティブじゃないので何となく察してはくれるんですけれども、、、

 

まあでも、ここについては慣れだと思ってます。少なくとも、自分が話した後で文法的に変だったと認識できるので、後はオンライン英会話または仕事でトライ&エラーを繰り返せば習熟されていくでしょう。

 

2.使える表現or単語が少ない&同じ表現or単語を使いがち

まあこれも、仕事なんて伝わればいいので、別に頑張って新しい表現を使う必要はないんですけど、

なんというか、、、飽きるんですよねー

「あー、また同じ言い方してるよー」っていう感じで・・・

ということで、同じ意味でも言い回しを変化させられるようにしたいですね。

ただ、正直ドイツ人もネイティブではないので、あんまり聞いたことがない単語とかイディオムって使わないんですよね(最初は英語が苦手私に気を使ってるのかと思いましたが、英語ペラペラの先輩の前でも同じ感じだったので多分通常運転です。)。

なので、難しい単語とかイディオムとか知ってても業務上使うかは不明です。

レポートも英語で書きますが、基本日本人向けなので、あんまり難しい言葉書くと偉い人に怒られますからね、、、

 

というわけで、スピーキングはしばらく長めの文章を組み立てることに意識を置くことにします。とりあえずオンライン英会話で100レッスン程度修行しましょう。

期間は・・・・・年末くらいまででいいですかね?

一応、オンライン英会話については回数記録を記事で管理するようにしますね。

メモと参考代わりに

 

ライティング

はい、続いてライティングです。

ライティングって正直どうすればいいのかわからないんですよね。

ちゃんと学んだことないし・・・(-_-;)

 

ということで保留!!

えーっと、、、

会社の駐在員向け通販サービスやらで日本の書籍が買えるらしいので、ライティング用の本でも探してみます・・・(だるいけど

 

リスニング

結構な強敵リスニングさんです。

リスニングの弱点は以下に集約されます。

話すのが早すぎてついていけない!!!('Д')('Д')('Д')

ドイツ人話すのはえーです。たまに文法的にどうなの?って思うんですけど、そんなの気にせずに彼らは話し続けます。まあ見習うべき点も多いですが・・・

というわけで、音としては聞き取れているけど意味が分からないという事象がしばしば起きるんですよね。これは、そもそも文章に起こしたとしても、そのスピードで読んだ場合理解できてない可能性があります。

つまり、文章の処理能力が遅いという事=リーティング能力に難ありという事ですね。

対策としては、それなりに長いトピックを聞いて内容をまとめて、あいまいな部分についてはスプリクトを見ながら解釈し、再度音として再インプットする(音読&シャドーイング)という流れがよさそうです。

つまり、

それなりに長くて、スクリプト文が手に入る教材が必要なんですが、正直10分を超えてくると音読&シャドーイングの際に集中力が持たないので、5~6分がよさそうです。

という事で!!(宣伝モード(#^.^#))

BBC Lerning English

からの!!

BBC Learning English - 6 Minute English

というものを探してきました。名前の通り、一回のトピックは6分、一度に聞くリスニングの分量としては十分な量です。しかも、話を進める2人の発音はクリアで、話すスピードもネイティブ未満TOEIC以上でいい感じ。

ほら、よくあるじゃないですか?「やっぱリスニングはネイティブ音声っしょ?」

とか言って、CNNニュース30分を毎日リスニングする!!みたいなやつ。

最初の2分でなに言ってるかわからなくて寝ますからね(経験談)

その点、この6minute englishはちょうどいい塩梅というか、一応は聞き取れるんですけど、一発だと大まかにしかわからないとかいうレベルなので、まだ挑戦する気が起きるんですよね。TOEIC700-800くらいの人にちょうどいいレベルなんじゃないかなと思います。(ネイティブのインタビューとかも入ってくるしね)

 

そして、何よりも・・・!!

スクリプト付き!!!

これは大きい・・・大きくない!?

 

なので、何回聞いてもわからない所は確認すればOK!!

大体音が聞き取れて意味が分からないときは文構造が複雑な時だしね。

僕の大好きな、音読とシャドーイングもできる!!

ポッドキャストにも転がってるので、一回終えたセクションは通勤中の車でも聞きながら復習できそうです。(通勤は高速道路で退屈だしね。)

というわけで、この教材を使いながら以下の流れで学習を進めていきます。

 

何回か何も見ずに聞いてみて、内容を自分なりにまとめてみる。

どうしてもわからない部分は、スクリプトをみて確認。

音読をし、前から理解できるようにする。

スクリプト全体を理解しながら音読&シャドーイングできるようにする。

 

まあ3段階目が一番時間かかるんですけどね。

ペースとしては、6minitues english自体の更新が一週間に一度なのでその更新頻度にあわせて1トピック/一週間で行こうと思います。

甘めかもしれませんが、文全部シャドーイングするとなるとこれくらいかかる気がします。これについても、一応進捗を更新していきますね。(めんどくさいけど

 

 

リーディング

最後にリーディングですがーーーー

あーー

正直一番やる気がでない分野です( ゚Д゚)

よくリーディングの勉強っていうと、本場のニュースを読もう!!とか簡単な洋書からスタートしよう!!!とかとにかく量を読もう!!とかなるんですよねーー

いやーわかってはいるんですよ?そうすればいいという事はね。

 

ただ、27歳の良い大人が言うのもなんですが、そもそも日本語でもニュース読まない、本読まない人間が英語で読む気なんて起きますかね?

 

否!!!

というわけです。

僕は世界情勢はおろか日本の情勢にすら興味がないのでとりあえずニュースは却下。

そもそも本も読まないので却下。

 

じゃあそもそも何に興味あるのか?はて?

んー

科学的なトピックは嫌いではないので、しばらくはBBCのFutureのニュースでも読んでみることにします。もちろん面白くなかったらやめます。

https://www.bbc.com/future/?referer=https%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2F

 

なんか思ったより一個の分量多そうなので、週に2トピックくらいかなー

これも読んだら要約して備忘録として記事にしますね。

 

まとめ

・スピーキング

オンライン英会話100回(年末まで)

・ライティング

良い教材を探す

・リスニング

6minutes Englishを毎週1トピック

・リーディング

BBCのFutureトピックから毎週2個要約

 

当然ですがスピーキングのノルマがヘビーですね。

さて、続くのかね?結構しんどそうだけど

 

それでは